top of page
畳

サービス内容

畳のサイズ

京間(本間)、中京間(三六間)、関東間(五八間)、団地間(五六間)

畳替え

表替え

現在ついている畳表(ゴザ)をはずして畳床(下地)はそのまま利用して畳表だけを新しいものと取り替え、ヘリも新しくなります。
7~10年に一度が表替えの目安です。
※目安として、新調してから3~5年で裏返し(現在お使いの畳表の裏面を使用)、3~5年で表替えとなります。
※但し、日焼けや痛み具合により裏返しができない場合もございますのでご了承ください。

畳

裏返し

畳表(ゴザ)を畳床(下地)より取り外して、裏面を表面にし、ヘリを新しくします。
畳表を裏返しするだけで十分新品の気分が味わえます。
畳表の裏側は、光を受ける量が少ない分色劣化が遅いので裏側がまだきれいなうちに裏返しをすれば畳をきれいに長く使用できるのです。
ただし畳の形、シミ等で裏返し出来ない畳もあります。
裏返しの目安は3~5年くらいで裏面が緑のうちにしたいものです。

畳

新畳

畳床も含めて畳全体を新調します。畳床(下地)は天然素材の藁(わら)床と、建材床の約2種類が代表的です。 畳表・畳床・畳縁ともに、使用するお部屋や目的、予算によって、お好きな製品をお選びいただけます。
15年~20年が取替えの目安です。
座敷のほか、フローリングの一角を畳敷きにしたり(薄い畳床もございます)、畳ベッドやゴザも承ります。

畳
畳替え

インテリア畳

琉球畳・縁無し畳

和洋どちらにも合う、人気の純朴な縁無し(へりなし)「琉球畳表」。
普通い草(丸い草)と比較して、黄色く、草自体のきめが粗く、普通畳より目の細かい織り目が特徴です。
半畳を市松状に敷き込みます。板の間で置き畳として使用しても素敵です。
生産数が限定されているため高価ですが、耐久性があります。

縁無し畳

置き畳

和室がないお家でも、フローリング等に敷く事ができる畳です。
「ごろんと横になれるくらいの1、2畳分の畳が欲しい」「フローリングの居間に畳の(和室)スペースが欲しい」という場合に最適です。
畳床の厚さは薄いものから厚みのあるものまであります。畳を敷いた周辺に寄せ木(木枠)を入れることも可能です。

置き畳

カラー畳

和の空間にも、洋室にも合うカラー畳。
縁なし畳、縁付き畳どちらでも製作できます。
単色での使用はもちろん、縁なし畳の場合は2色を市松模様に敷かれて演出されるなど、お部屋のコーディネイトが楽しめます。
カラーは銀白色、黄金色、亜麻色、墨染色、乳白色、銀鼠色、栗色、灰桜色、白茶色、若草色、藍色、薄桜色子、胡桃色など。

カラー畳

健康和紙畳

和紙をこよりのように巻き、イ草のように細かくした和紙を丁寧に編み込んで作られています。
イ草の畳表より耐久性にとんでおり、天然イ草に近い肌触りでお手入れが簡単です。
優れた新素材で日焼けに強く色落ちしません!
また、湿気に強くダニやカビが発生しにくいのでアレルギーの方にも安心です。

和紙畳
インテリア畳

ふすま・障子・網戸・クロス

ふすま張替え

ふすまが変わると部屋の雰囲気も変わります。
和洋折中の現代の住まいを、より美しく、味わい豊かに演出します。
家族が集う居間や、客間、寝室などお部屋のイメージにあった、豊富なデザインからお選びいただけます。

ふすま

障子張替え

破れや、汚れ、日焼けなどで変色した障子は、部屋を暗い印象にしてしまいます。
障子を張り替えると、見違えるように部屋の中が明るくなります。
基本的には和紙を使った紙が使われていますが、ポリエステル繊維を含んだ丈夫な紙など種類は豊富です。

腰付障子、雪見障子、直ガラス障子などもご相談ください。

障子

網戸張替え

窓用網戸・玄関用網戸・勝手口用網戸・防虫網戸・ロール網戸など、使用場所によって様々な用途の網戸が使い分けられています。
古くなった網戸を張り替えて、気になる害虫の侵入を防ぎ自然な風を感じてください。
防犯対応(特殊繊維)網戸など、外からは見えにくく、中からは外が見える構造のネットもあります。

網戸

クロス(壁紙)張替え

さまざまな住宅で広く利用されている良く見る一般的な壁紙で施工。
デザインや色彩、壁紙の機能(消臭など)も多彩になってきております。
インテリアに合わせたい、機能にこだわって選びたい方はご相談ください。

クロス
ふすま・障子等
bottom of page